「魂姫」キャラ設定

 主人公と「つひめ」

霊的存在「つひめ」…その過去は禁断の歴史に彩られる… 主人公は、文筆業をめざす某私立大学生で、 最近、やっと出版社の担当がついたばかりの19歳。
 今度の新人賞応募作品の執筆のために、この秘湯の宿にやって来ました。
 高之上温泉(こうのかみおんせん)は、かろうじて自家発電の電気はあるものの、携帯どころか、テレビの電波も届かないという秘境の温泉です。
 宿のすぐわきを清流が流れ、自然に抱かれた環境は、都会で疲れた心を生き返らせてくれるよう…
 ここが、物語の舞台となります。
 ちなみに、主人公には、ステディな彼女は今のところいません。

 「つひめ」(左図)は、主人公のノートパソコンに現れる謎の女の子。
 いつもどこか哀しげな表情をしているのが気になるところ…
 時間を追う毎に、少しずつコミュニケーションもとれるようになってきます。
 どうやら、かなり昔の霊的な存在らしく、彼女の過去を解き明かすことが、このゲームの大きな目的になってきます。
 一説には、この温泉に伝わる「平家の落ち武者伝説」と関係あるとか…
 

主人公&つひめ  彩菊  佑夕  
保菜美  澄鈴  戻る  トップへ

 根木 彩菊(ねぎ さぎく)

宿の女将「根木彩菊」…落ち着いて見えますが、まだ30代前半です… 高之上温泉の一軒宿「こうがみ旅館」の女将。
 なかなかのしっかり者で、彼女の作る川魚料理は、秘湯マニアの間では大変な評判だとか…
 もともと、この宿の先代(既に死亡)の一人娘だったところ、たまたま宿に泊まりに来た男性と相思相愛となり、婿入りの形で結婚。
 その後、夫とも5年前に死別して、未亡人となりましたが、気丈に宿を守っています。
 少し世間離れしたところがあって、ある意味"お嬢様育ち"の性格。

 やっぱり…この人とも「濡れ場」…あるんでしょうねぇ…☆
 

主人公&つひめ  彩菊  佑夕  
保菜美  澄鈴  戻る  トップへ

 根木 佑夕(ねぎ ゆうゆ)

女将の遠縁の女の子「佑夕」…おっとりした性格の内には、隠れた才能が… 彩菊の遠縁にあたる18歳女の子。
 東京育ちで、時々「手伝う」と称して、「こうがみ旅館」にバイトに来ます。(しかし、実際はいい環境でゴロゴロしてるのが目的らしい…)
 彼女も一人っ子のためか、女将を姉のように慕い、とても仲がいい様子。
 珍しくお客さんが多くて、アテがはずれたとボヤく場面も☆
 …ムネが小さいことにコンプレックスを感じているらしく、ひやかすと、すぐ怒ります。

 実は、霊的にかなり敏感な素質を持っているとか…
 

主人公&つひめ  彩菊  佑夕  
保菜美  澄鈴  戻る  トップへ

 一堂寺 史(いちどうじ ふみ)

ちょいとバンカラ(?)な「史」…性格はきつそうだけど、内心は純情? たまたま、主人公と同じ時に旅館に泊まっている女の子。同じくらいの年のようです。
 言葉づかいも荒っぽく、性格も激しそう…
 素姓はよくわかりませんが、体中に生傷や古傷の跡があるとかないとか…

 あまり、人との接触をしたくないようですが、ホントのところはどーなんでしょう…?

主人公&つひめ  彩菊  佑夕  
保菜美  澄鈴  戻る  トップへ

 秋月 保菜美(あきづき ほなみ)

編集者(担当)の「保菜美」…ストレスの多い仕事のせいか、いつも欲求不満(らしい)… 小説の持ち込みをした主人公の相手をし、その縁で担当になった、某大手出版社の若手編集者。25歳の独身。
 なかなかの野心家だとの噂もあります。
 主人公のことは「坊や」扱いで、いろいろと厳しい指導をバシバシ飛ばしてきます。(実は主人公がこんな秘境にやって来た理由には、この保菜美女史の指導から逃れるってのも、あったらしい…)
 …が、それも、彼女なりに主人公に期待してるからこそ!
 次回の新人賞で、主人公にグランプリを取らせるべく、超スパルタのアドバイスは、今日も続く!

 …もしかして、Sの素質アリ?

主人公&つひめ  彩菊  佑夕  
保菜美  澄鈴  戻る  トップへ

 澄鈴(ちょうりん)

先生キャラ「澄鈴」…実は巨乳とのお話…(^^;) 高之上温泉のある山を修行場の一つとする、女修験者。
 若く見えるモノの、全く年齢不詳。
 また、修験者仲間の中では、霊力の高さで有名らしく、男社会でありながら、例外的な尊敬と特権を得ているとの話も…
 女将の彩菊とは昔からの知り合いで、行の合間にちょくちょく旅館を訪れることもあるそうです。
 主人公に、霊的なアドバイスを与えてくれる貴重な人材でもあります。

 噂では、かなりの呪法の奥義を究め…暗黒面や性的な呪詛の知識も豊富だとか…
 そのわりには、あっけらかんとした明るい性格がミスマッチな女性です。

主人公&つひめ  彩菊  佑夕  
保菜美  澄鈴  戻る  トップへ